FAMILY NOTE

趣味や調べもの、子ども達のささいな質問、家族の出来事などを記事にしていきたい!

ばあちゃんからの贈り物!

f:id:tarubomirubo:20160607104807j:plain

ちょっと家の片付けをしていたら、なんと学生時代にばあちゃんから貰った「ばあちゃんノート」を発見しました!懐かしくてしばらく読んでしまいました。やっぱり昭和のおばあちゃんの知恵って感じですね(笑)

ばあちゃんノート

「ばあちゃんノート」は、わたし(ぱんつ)が学生時代に就職が決まりいきなり九州に転勤になったときに、ばあちゃんが作ってくれたノート!今はもう天国にいるけどこのタイミングで発見したのはもっと節約しなさい!という事かな・・・

冷凍させた食材を切る

冷凍専用の包丁を用意。
余ったご飯など冷凍させた食材を切る時には冷凍庫で冷やした包丁で切る。
常温の包丁で冷凍された食品などを切ると急激な温度変化で包丁の刃が収縮するために包丁の刃が割れたり欠けたりする原因になってしまいます。
この原因を回避するには、冷凍専用の包丁を常に冷凍庫に入れておく。また冷凍庫で3分~5分程冷やしてから食材を切る。
転勤後、最初の何ヵ月かは実践していましたが記憶が薄れるようにやらなくなりました・・・

調味料を復活させる

固まってしまった砂糖、塩などの調味料を復活させる方法。知っている方もたくさんいると思います。料理の好きな方なら知ってるかも!?

固まってしまった砂糖は、透明の袋、袋ならなんでもいいです。袋に入れたまま日の当たる所において少し温めると復活します。冬ならホットカーペットやなどで少し温めれば復活します。

塩の場合は均等に平たく広げられるお皿に平たく広げて電子レンジで30~40秒温めると復活します。ご家庭により、レンジのパワーが違うので良い時間を見つけてください。

電子レンジ解凍

電子レンジで解凍するとムラができてしまう事がありませんか?とほぼムラになります。最新型の電子レンジはわかりません・・・

転勤中は大変お世話になった電子レンジくん。解凍するときに食材、もしくはお弁当を少し浮かせて解凍、温めるとあまりムラにならないで均等になりますよ。
浮かせる方法は、割り箸などを使って浮かせる。また耐熱用のシリコン皿でも大丈夫です。逆さまにして底上げして使ってました!少し浮かせるのは、電子レンジのマイクロ波の当たり方を均等にする為。でも最新型の電子レンジは、こんなことしなくてもムラなく均等に解凍されるかもしれません・・・




【スポンサードリンク】

アルミホイルで冷凍

食材を皆さんの家庭にも必ずある?!アルミホイルを冷凍庫の引き出しの底、側面にひいておくとアルミホイルの力で冷凍能力がアップされます。ご存じの通り、アルミホイルは熱伝導率がすごくいいです。アルミホイルを冷凍庫に敷いたり側面に置いたりするといつもより早く冷凍されるだけでなく、扉を開けた時、温度が下がりにくくなります。

でも、電子レンジ同様に、最新型には勝てません(笑)

衣類のシミ抜き

シミ抜きは、多種多様の汚れに合わせてシミ抜をする。まずはどんな汚れなのか?汚れの種類を見つける事からスタート!

汚れを見抜く裏技として霧吹きで水を吹きかけるだけなんです。
霧吹きで水を吹きかけたら・・・

・周囲の布よりもシミの色が濃くなった。
 ➡水溶性のシミ
水溶性のシミは、乾いたタオル、または布をしいて、上からぬるま湯で濡らしたタオル。または布でシミ部分をたたくようにシミ汚れを落としていく。

・シミがぼやけたようになる。
 ➡不溶性のシミ
不溶性のシミには、同じ成分のもので中和させながら落とします。水溶性と同じで乾いたタオルを使用して作業する。

・シミ部分が水分をはじく。
 ➡油性のシミ
油性のシミは薬品を使います。乾いたタオルをしいてから、ベンジンを使って水溶性と同じように叩きながらシミの汚れを落としてく。

重曹を使った洗濯

少し前にとてもテレビなどでも取り上げられて注目された重曹。重曹は温泉の天然成分とも言われてとっても地球に優しい物質です。
まずは、洗濯機に小さじ2~3杯の重曹を入れます。その後に漂白剤を小さじ1~ 2杯を加えます。、あとは普通に洗濯機で洗濯するだけ!!

ちなみに水道水よりもぬるま湯を使うと、水道水を使うよりも効果的に汚れを落とすことができます。これは、食器を洗うときのもぬるま湯の方が汚れがすっきり取れることから、洗濯機

ワイシャツの洗濯

ワイシャツのしつこい襟や袖口の汚れを落とす方法です。普通に洗濯してもなかなか落ちなくなってきますよね・・・洗っても落ちない頑固な汚れは、シャンプーを歯ブラシなどでたたくように一度染み込ませます。シミ抜きみたいな感じです。この作業をしてから普通に洗濯をすると結構きれいに汚れが取れます!

でも今では、たくさんの便利な商品があるので昔ながらの方法をやらなくてもいいかもしれませんね!!

スーツのお手入れ

仕事で毎日のようにスーツを着ている方は、かなりの頻度でスーツをクリーニングに出していませんか?パンツの就職時の研修では、毎日スーツを着ていました。今は、転職したのでスーツは着ない職場です・・・

頻繁にクリーニングに出すと、金銭的にもかなりの出費になりますね。家の中でできるばあちゃん直伝、お手入れのやり方!

① ブラシでスーツ全体のホコリを落とす。
② 裏返して約1時間ほど日干し、表に返して30分ほど陰干し。
日干しが出来ない時は、陰干しでもいいです。裏表1時間30分。できれば扇風機や温風機などを軽くあてるといいらしい・・・
③ ふとん叩きなどを使いホコリを出し、その後ブラシ。
④ 襟やそで口など汚れのひどい所は、ベンジンをしみ込ませた布で拭いたあとに、乾いたタオルで汚れを吸い取ります。
ベンジンを使うときはもう着ないスーツで一度練習しておいてください。汚れ全体をぼかすように拭く事。コツをつかむまで難しいかも!輪ジミに残らないようにしましょう!
⑤ 熱い湯でよく絞ったタオルで全体を拭き、アイロンをかけて陰干し。

最初はめんどくさいかもしれませんがなれるとそんなに大変ではなかったです。毎週クリーニング代がかかるより私的にはよかったです!




【スポンサードリンク】

Tシャツの黄ばみ

このTシャツの黄ばみって洗濯してもなかなかとれないですよね!!この黄ばみを取る方法として昔から有名!?昔ながらの方法です。

① 熱湯にレモン1個を絞る。
② 黄ばんだTシャツを一晩漬け込む。
③ 普通に洗濯して終了。

もっと早く黄ばみを取りたいなら
①で作った熱湯の中に黄ばんだTシャツを入れて約10分間煮込みます。

思ったより上手くいきますよ!

最後に・・・

ばあちゃんノートは、本当に昭和の匂いたっぷりです。今ではいろいろな便利グッズが登場しているので、昔ながらの方法も必要ないものが多いですね。でも話のネタにもなるので知っていても損はないですね!まだまだばあちゃんノートのネタもあるのでまた時間をみて記事にアップします!

(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)
日本ブログ村に登録しました!よろしくお願いします!!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)
「令和」になりTwitterをはじめました!よかったらフォローしてね!
Twitterで拡散してくれるとうれしいです!( `・∀・´)ノヨロシク
いちごぱんつ (@itigopantudayo) | Twitter

楽天市場のショッピングSNSはROOM! room.rakuten.co.jp
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)

【スポンサードリンク】